top of page




【プノンペン AEON】
プノンペンAEON1号店に行って来ました。 カンボジアティータイムの手作り 「桜納豆」や「ノムトムムーン」を 置いていただいてるんですよ。 プノンペンのAEONにお立ち寄りの際は是非ご覧くださいませ😊 #プノンペン #イオン #納豆 #ノムトムムーン


【東北地方からのお客様!~ティータイムの納豆を試食されました~】
インターンシップ生の菅谷です。 先日、山形、福島からお客様がいらっしゃいました。お買い物を楽しまれた後、ティータイムの納豆を試食されました。 「カンボジアに納豆があるの!?」と驚かれていたお客様。しかし、「美味しい!」と召し上がっていました。山形では、納豆と卵、麺つゆを混...


【似顔絵でスタッフ紹介⑦ スレイパウさん】
インターンシップ生の菅谷です こちらの朗らかな女性は、納豆班リーダーのスレイパウさん。カンボジア在住者の皆様にご好評をいただいている“納豆”を作っています。 また、昼食を持ってこられない人のために昼食を作ってくれます。 とても美味しく、午後から頑張れる源になっています!...


【茨城県からのお客様】
インターン生のヒトミです。 先日、茨城県からお客様がいらっしゃいました。茨城といえば納豆!ということで、当店で製造している納豆を試食していただきました。 「カンボジアで納豆が食べられるなんて!」 「日本のものと変わらない。美味しい!」 と、大好評でした✨ ...


【ニューフェイス】
インターンシップ生の菅谷です! さて、今週から新たにインターンシップ生が加わりました☺️ヒトミさんです。 英語が得意なヒトミさんですが、一生懸命クメール語も覚えています。ヒトミさんは納豆の普及活動を中心に様々な業務に取り組む予定です!...


【意外と知らない納豆の力① 〜ナットウキナーゼ〜】
インターン生のヒトミです。納豆の普及にあたり、納豆を食べることでどんな良いことがあるのか、皆様にもっと知っていただきたく、今回からご紹介していきたいと思います。 第一回目は「ナットウキナーゼ」です! ナットウキナーゼとは... ...


【意外と知らない納豆の力③ 〜大豆レシチン〜】
English and Khmer follows Japanese! 第三回目は大豆レシチンという物質をご紹介します。レシチンは記憶力や学習能力に関わるアセチルコリンという物質のもとになります。アセチルコリンは頭を使ったりストレスがたまると減少してしまいます。 ...


【ひとみさん ラストインターン】
皆さま、こんばんは✨ インターン生の菅谷です。 先週の土曜日17日は、ひとみさんのラストインターンでした。 午後、スタッフ全員が売り場に集まりました。 ひとみさんからお別れの挨拶があり、その後日本のお菓子をみんなにプレゼントしていました。 ...


【意外と知らない納豆の力④ 〜食物繊維〜】
第四回目は食物繊維についてお話します! 食物繊維には脂肪や糖質の吸収抑制、整腸作用などのはたらきがあります。食物繊維の1日あたり目標摂取量は成人で約20gです。大豆には100g中に6.7gも含まれているので、とても効率的に摂取することが出来ます。カンボジア人は日本人以上に...
bottom of page