

【路上で買える焼菓子】
カンボジア版ワッフルです。 炭火をおこした七輪で1枚1枚焼いてます。サクサクもっちり、優しい甘さ。 こちらは1枚500リエル(約13円) 焼き立て熱々がオススメです。 シェムリアップはあちこちに屋台があって、ついつい買い食いしちゃいそうです。遺跡もいいですが、近くを散...


【路上で買える揚げ物】
次から次へとコロンとした揚げ物ができあがっています! サイコロ状にカットしたさつまいもや豆など入ってます。 そしておいもの甘さを引き立てるかすかにスパイシーな隠し味。 コロッケっぽい?ほくほくしたお惣菜感があるおやつです。 1コ300リエル(約8円)...


【クメール家庭料理】
食べ盛りのお子さんが4人いるお料理上手なお母さんの今日のおかずを直撃?しました🍽 お母さんの後ろではちょうどお鍋でご飯を炊いてます。 何を切ってるか分かりますか? 茹でた豚の皮でした🐷 細く切った豚皮ときゅうりとピーナッツをライム、にんにく、砂糖、香菜などで甘酸っぱ...


【ドリアンの季節】
町のあちらこちらで ドリアンの匂いがしています! 雨季が始まる5月くらいから7月くらいまで旬みたいですよ。 最初に行ったお店は、シアヌークビル産で1kg$7でした。高いです! 熟さないように扇風機を回してました🤣 次はオールドマーケット近辺でリサーチ。バッタンバン産で...


【スタンドカフェ☕️】
コーヒーはお好きですか?😊 のんびりした時を過ごせる「カフェ」に対し、テイクアウトや立ち飲みがメイン、席があっても簡易ベンチ程度というところが多い「スタンド カフェ」☕️ おいしいコーヒーを毎日気軽に楽しんでもらうというコンセプトを持つようですが、シェムリアップもだいぶ前...


【バコン遺跡エリア☆串焼き屋台】
ベンメリアへ向かう国道6号線沿い、バコン遺跡に入る手前に“串焼きの屋台”がズラーッと並んでいる所がありますよね。 炭焼きで煙がモクモク、おいしそうな匂いが誘ってきます😆 鶏肉、魚、そしてカエルの串焼き。 カエルは内臓を取った中に、香辛料で味付けたカエルの肉と豚肉もちょ...


【マンゴーの季節】
とにかくどこに行ってもマンゴーが鈴なりの今😅 おうちでもたくさん採れて食べきれないのでしょう。 熟した実が誰にも食べられないまま たくさん落ちてしまってます! もったいない‼︎ でも本当に食べきれないのです…💦...


【砂糖やしの実】
ティータイムの近くで “砂糖やしの実”を売っていました🌴 1年中採れるけど、4月から8月ごろまでたくさん採れておいしいんだそうです。 硬い殻の中から取り出すのがたいへんみたいです。ご主人が硬い殻を割って、奥さんが中の実を取り出してます。仲の良いステキなご夫婦でした😊...


【しじみ売り】
以前このFacebookでも取り上げた“しじみ売り”。 しじみ売りで生計を立ててる集落は朝から大忙しです。 塩、砂糖、唐辛子、その他調味料を混ぜて、台車に乗せ、1台また1台と集落を出て行きます。 早く売り切って家に帰りたいでしょうね。


【焼き芋屋さん】
ルーマーケットの近くの焼き芋屋さん。車やバイクがびゅんびゅん行き交う6号線の暑い路上で 炭火を積んでお芋🍠やピーナッツを売ってます。 起床は夜中の1時。ピーナッツは4時間も茹でないといけないそうです…。他のお芋も蒸したり、いろいろ作ってまだ薄暗い5時半には家を出て、30分...