ズバリ!ココナッツジュース
https://www.facebook.com/cambodiateatime/videos/720145538804562/ こんにちは! スタッフの佐藤です。 カンボジアでの生活も、あっという間に 8ヶ月目となりました。...


【意外と知らない納豆の力③ 〜大豆レシチン〜】
English and Khmer follows Japanese! 第三回目は大豆レシチンという物質をご紹介します。レシチンは記憶力や学習能力に関わるアセチルコリンという物質のもとになります。アセチルコリンは頭を使ったりストレスがたまると減少してしまいます。 ...

【意外と知らない納豆の力① 〜ナットウキナーゼ〜】
インターン生のヒトミです。納豆の普及にあたり、納豆を食べることでどんな良いことがあるのか、皆様にもっと知っていただきたく、今回からご紹介していきたいと思います。 第一回目は「ナットウキナーゼ」です! ナットウキナーゼとは... ...


【茨城県からのお客様】
インターン生のヒトミです。 先日、茨城県からお客様がいらっしゃいました。茨城といえば納豆!ということで、当店で製造している納豆を試食していただきました。 「カンボジアで納豆が食べられるなんて!」 「日本のものと変わらない。美味しい!」 と、大好評でした✨ ...


【朝の1杯に 〜ラタナキリコーヒー〜】
皆さま、こんばんは✨ インターンシップ生の菅谷です。 本日はラタナキリコーヒーについて紹介します。 「コーヒー」と聞くと、ベトナムやアフリカのイメージが強いですが、実はカンボジアもコーヒーの生産が盛んです☕️ コーヒーの生産地はラタナキリ地方という、カンボジアの北東部...


【天秤棒】
片方に大量のフランスパンと七輪、片方に大量の野菜や具材を下げた天秤棒を準備しているおじさんがいます。 カンボジア版サンドイッチを路上で売るのでしょうね。 これからおじさんが担いでいくのかな、と思っていたら、なんとおばさんが出てきて担いで行きました! たくましい‼︎ 💪


【レンブ】
白い可愛い花が咲いていました。 よく見ると、実もなっています。 レンブという果物らしいです。 (カンボジア語で「チュンプー」) 甘みは少なく、梨のようなシャリシャリした食感を楽しめます。 いろんな果物がありますね。...


【バンチャエウ】
カンボジア料理のバンチャエウ。 野菜などを黄色く薄く焼き上げられた生地でくるみ、甘めのタレにつけて食べます。 そのまま手でちぎりながら食べたり、カットしてもらって混ぜながら食べたり食べ方もお好みです。 美味しくて会話も弾みますね!


【椰子砂糖ジュース】
早朝のプサールーで竹筒を背負っているおばさん。 竹筒から何やら液体をペットボトルに詰め替えて、お客さんに売っています。 何かご存知ですか? これはサトウヤシの採れたての樹液・ジュースのようです。 この樹液を煮詰めれば“椰子砂糖 パームシュガー”になります。...


<水上レストラン>
こちらはカンボジア料理を楽しめる水上レストラン💫 ティータイムからバイクで約20分、のどかな自然の中にある隠れ家のような 雰囲気の個室型レストランです😊 日本ではあまり目にしないお店のつくりが とても素敵ですよね🌿現地の方もよく来店されるそうです。...