

【ティータイムのスタッフも学んでいる!〜一二三日本語教室へ見学〜】
皆さま、こんばんは! インターンシップ生の菅谷です。 昨日は鬼 一二三先生が代表をされている、一二三日本語教室へ見学に行きました。一二三日本語教室は1995年に開校され、今も多くの生徒さんが学んでいます。そこで学んだ生徒さんは、観光ガイドや日系企業で働いたり、日本へ留学し...


<講演会>
10月22日 向上高校70周年記念”心の旅”で、シェムリアップに来られた高校生約120名の皆様を対象とした、社長の講演会の様子です 社長がカンボジア人の心を動かす術やカンボジアでの生活についてお話しされました。 長年カンボジアと関わりがあるからこそ聞ける貴重なお話を、みなさ...


カンボジアの子供達
ティータイムの向かいに学校があります。下校時、子供達いっぱいです。見てると元気もらえます。 ティータイム3階には巨匠 藤井秀樹先生の「カンボジアの子供達の写真」が展示されています。【入場無料】


【幼稚園の駄菓子屋さん?】
な、なんでしょう⁉️ 塀の柵から 子ども達の小さな腕がたくさんにゅ〜っと伸びてます!お金も握ってます! ・・・よく見ると、塀の中は私立の幼稚園らしく、その塀の柵には子ども目線に駄菓子を並べた台がくっついてました。 そこの幼稚園児のためだけの...