

【メンテナンス】
カンボジアティータイムにご来店して下さったお客様が快適にお過ごしいただけるように、定期的に店内のメンテナスを行なっています。 そのメンテナンスを一手に引き受けているのが、コン君です。 今回は あちこちのエアコンクリーニングをがんばってくれてました。 朝から汗だくです。 ...


【メディア出演🎤】
カンボジアのラジオ局FM102 woman’s media centre of Cambodia さま がティータイムの取材にいらっしゃいました💫 . カンボジア人の80%が聞いていると言う有名なラジオ局の取材にスタッフ全員びっくりでした😶 ...


【プサールーツアー☆番外編】☆食用アリ
プサールーに食用アリも売っていましたよ。 樹の上で葉を集め 幼虫の吐き出す糸を紡いで巣を作る大きな赤いアリさんです。 数年前にアンコールワットにいる「ツムギアリ」としてNHKの番組で特集されてましたが、葉を繊細に紡ぐ様子に感動しました✨ ...


【プサールーツアー☆番外編】☆『モンドルキリ産のアボガド』
「森のバター」と称されるアボカドは、栄養価が高く、コレステロールを下げる不飽和脂肪酸のオレイン酸やリノール酸、リノレン酸をはじめ、老化防止に役立つビタミンEやビタミンA,C、カリウム,マグネシウム,リンなどのミネラルを多く含んでおり、バナナよりも栄養価が高いらしいですね。 ...


【プサールーツアー☆番外編】
プサールーの外側の路地は いろんな食材が揃う“デパ地下”みたいで ワクワクします♪ カンボジア各地から届いた新鮮な食材あり、B級グルメありで見てて飽きないんですよね😆 ほそーい路地に 露店が並び、そこにバイクや車が無理矢理通ろうとするのでよく身動きが取れなくなり...


【コブミカンの葉】
ティータイムの人気スパイスに欠かせないハーブの一種ですが、皆様ご存知でしょうか? ゴツゴツさせたライムのような“実”の方よりも この“葉っぱ”の効能がとにかくスゴイんです!👀 市場では、この葉っぱだけ売ってたりします。...


【朝礼】
カンボジアティータイムは 毎日朝一番に従業員全員で朝礼を行なっています🌅 衛生管理や品質基準を守ること、また規律を守ることなどがまとめられた社則を話し合ったり、今日の作業内容の確認を行ったりしています。 社員が気持ちよく協力して働ける環境作りのため、 ...


【T ギャラリア アンコール by DFS】
世界中に高級免税ショップを展開する 世界最大の高級免税グループ『DFS』が、シェムリアップにも出店していることをご存知ですか? 有名ブランドはもちろんですが、DFS的カンボジアカラーを打ち出すべく “カンボジアで生み出されたカンボジアならではのカンボジアブランド”も吟味...


【ココナッツオイル】
ココナッツオイルは製法によって違いがあります。 「コールドプレス製法(低温圧搾)」と 「高温圧搾法」 この製法の違いによって、含まれている成分が異なることをご存じでしょうか? ▪️「高温圧搾法」 …効率よく大量生産するために高温で加熱してオイルを搾り取る製法。(一般的...


【ワニ🐊の茹で卵】
シェムリアップからプノンペンへの移動はバス🚌が安いので時々利用します。 カンボジア人も、たくさん乗ってます。 約300キロの長旅ですが、窓からカンボジアの風景も楽しめますよ。 途中食事休憩やトイレ休憩をはさみますが、その時寄る休憩所に“ワニ🐊の茹で卵”が売っていた...